自立した日常生活を営めるよう、
適正な居宅介護支援を提供します。
介護支援専門員(ケアマネージャー)が、要支援状態または要介護状態にある利用者の方に対し、その方が有する能力に応じて可能な限り自立した日常生活を営むことができるように、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成、それに伴う在宅サービスの利用調整を図りながら、適正な居宅介護支援を提供いたします。
居宅介護支援の流れ
1.状態の把握
2.ケアプランの原案作成
3.サービス事業者との連絡・調整
4.ケアプランの作成
5.利用者の同意
居宅介護支援事業とは
- 介護認定の申請手続きや更新手続きの申請を代行します。介護保険のサービスを受けるには、要介護認定の申請が必要です。ご本人やご家族の代わりに申請の手続きをします。
- 居宅サービス計画(ケアプラン)の作成およびサービス提供の支援を行います。介護サービスは申請時にさかのぼって支給されます。そこで緊急の場合、介護認定を受けるまでは、暫定的なプランを作り、サービスを受けることも可能です。ご自分でプランを立てることもできますが、ご利用者やご家族のご希望にそって、よりよいサービスの紹介や調整を行い、ケアプランを作成いたします。
- ご利用者が介護保険施設への入所を希望された場合は、介護保険施設等の紹介その他の支援をします。
- 介護サービスに関するご利用者からの苦情や疑問を受け付け、対応します。ご相談方法は、電話相談、来所相談、訪問相談のいずれにても行います。
- 相談内容に関する秘密は必ず守りますので、安心してご相談ください。
利用料金
- 事業所との契約からケアプラン作成にいたるまで、要支援状態あるいは要介護状態の認定を受けられた方は、介護保険制度から全額支給されるので自己負担はありません。
ただし、在宅サービスの利用料金は1割もしくは2割負担となります。